
熊本市資格審査の基本方針及び基準(令和6年度)
熊本市 建設工事等資格審査における格付け(ランク付け)について(令和6年度)
1.格付けの決定方法
熊本市の建設工事等の格付けは、申請者の客観的数値と主観的数値を合計した総合数値に基づいて行われます。
客観的数値
建設業法に基づいた国土交通省告示の基準及び関係通知により配点されます。
主観的数値
工事成績等に基づき、熊本市が定める別表1により配点されます。
2.格付けの対象となる業種
格付けの対象となるのは、以下の7つの業種です。
- 土木一式工事
- 建築一式工事
- 電気工事
- 管工事
- 舗装工事
- 造園工事
- 水道施設工事
3.業種ごとのランクと総合数値の基準
各業種のランクは、以下の総合数値の区分によって決定されます(別表2より)。
業種 | ランク | 総合数値基準 |
---|---|---|
土木一式工事 | Sランク | 997点以上 |
土木一式工事 | Aランク | 779点以上997点未満 |
土木一式工事 | Bランク | 600点以上779点未満 |
土木一式工事 | Cランク | 600点未満 |
建築一式工事 | Aランク | 830点以上 |
建築一式工事 | Bランク | 640点以上830点未満 |
建築一式工事 | Cランク | 640点未満 |
電気工事 | Aランク | 730点以上 |
電気工事 | Bランク | 730点未満 |
管工事 | Aランク | 690点以上 |
管工事 | Bランク | 690点未満 |
舗装工事 | Aランク | 884点以上 |
舗装工事 | Bランク | 680点以上884点未満 |
舗装工事 | Cランク | 680点未満 |
造園工事 | Aランク | 720点以上 |
造園工事 | Bランク | 720点未満 |
水道施設工事 | Aランク | 690点以上 |
水道施設工事 | Bランク | 690点未満 |
4.新規業者の取扱い
新規に建設業許可を取得された業者の方については、それぞれの業種の最下位ランクからのスタートとなります。
5.ランクアップに関する注意点
前年と比較して総合数値が急上昇し、2ランク以上上昇した場合でも、ランクの上昇は1ランクにとどまります。
6.上位ランク(S・Aランク)に関する特例
特定の条件下では、総合数値が高くても上位ランクとならない場合があります。主な例として、以下の点が挙げられます。
土木一式工事
- 一般建設業許可のSランクの業者はAランクとなります。
- 一級技術者の必要数(4名)を欠くSランクの業者はAランクとなり、一級技術者のいないAランクの業者はBランクとなります。
- 完成工事高が2億円に満たないSランクの業者はAランクに、7千万円に満たないAランクの業者はBランクに、2千5百万円に満たないBランクの業者はCランクとなります。
- 自己資本額が4千万円に満たないSランクの業者はAランクとなります。
建築一式工事
- 一般建設業許可のAランクの業者はBランクとなります。
- 一級技術者の必要数(3名)を欠くAランクの業者はBランクに、一級技術者のいないBランクの業者はCランクとなります。
- 完成工事高が2億4千万円に満たないAランクの業者はBランクに、8千万円に満たないBランクの業者はCランクとなります。
- 自己資本額が4千万円に満たないAランクの業者はBランクとなります。
- 鉄筋コンクリート(RC造)工事の施工実績がないAランクの業者はBランクとなります。
電気及び管工事
- 一級技術者のいないAランクの業者はBランクとなります。
- 完成工事高が5千万円に満たないAランクの業者はBランクとなります。
- 自己資本額が1千万円に満たないAランクの業者はBランクとなります。
舗装工事
- 一級技術者のいないAランクの業者はBランクとなります。
- 完成工事高が8千万円に満たないAランクの業者はBランクに、2千5百万円に満たない業者はCランクとなります。
- 自己資本額が3千万円に満たないAランクの業者はBランクとなります。
造園工事
- 一級技術者のいないAランクの業者はBランクとなります。
- 完成工事高が3千万円に満たないAランクの業者はBランクとなります。
- 自己資本額が1千万円に満たないAランクの業者はBランクとなります。
水道施設工事
- 一級技術者のいないAランクの業者はBランクとなります。
- 配水管技能者(耐震)登録を受けている者の必要数(2名)を欠くAランクの業者はBランクとなります。
- 完成工事高が4千万円に満たないAランクの業者はBランクとなります。
- 自己資本額が1千万円に満たないAランクの業者はBランクとなります。
7.その他
完成工事高が0円の場合は、登録の対象となりませんのでご注意ください。
まとめ
本日は、熊本市の建設工事等資格審査における格付けの基本的な内容についてご説明いたしました。より詳細な情報やご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
【本記事の出典】
本記事は、熊本市が公開している「熊本市資格審査の基本的方針及び基準(令和6年度(2024年度))」に基づいて作成しています。詳細については、必ず原文をご確認ください。